検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤い月 (現代・創作児童文学)

著者名 吉田 とし/著
著者名ヨミ ヨシダ トシ
出版者 金の星社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102345204913/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫6
2 0102527777913/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 とし 頓田 室子
1991
377.3 377.3
国際政治 国際組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950570773
書誌種別 和図書(一般)
著者名 植木 達人/編著
著者名ヨミ ウエキ タツヒト
出版者 全国林業改良普及協会
出版年月 2007.3
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-88138-175-5
分類記号 653.5
分類記号 653.5
書名 列状間伐の考え方と実践 (林業改良普及双書)
書名ヨミ レツジョウ カンバツ ノ カンガエカタ ト ジッセン
叢書名 林業改良普及双書

(他の紹介)内容紹介 国連、世界銀行、欧州復興開発銀行等の国際組織は、今日、新しい国際秩序の安定をめぐって、かつてなく大きな役割を担うようになった。本書は、「大国」日本に期待が大きい国際組織の役割と課題を、国際政治経済学の視点から解明した。
(他の紹介)目次 第1章 冷戦後の国際関係へのアプローチ
第2章 国連の選挙支援活動
第3章 国際金融組織と「ガバナンス」
第4章 開発NGOと「政治」問題
第5章 国連、国際金融組織、NGOの役割と課題
第6章 冷戦後の国際関係と日本の国際組織外交


目次


内容細目

1 父子訓   3-21
中村 弘毅/著
2 民家育草   22-57
大蔵 永常/著
3 待問雑記   58-66
橘 守部/著
4 民家要術   67-95
宮負 定雄/著
5 養育往来   96-107
小川 保麿/著
6 微味幽玄考   108-137
大原 幽学/著
7 道徳百話   138-145
大原 幽学/著
8 心得草   146-152
大原 幽学/著
9 百姓囊   155-156
西川 如見/著
10 久世条教   157-159
早川 正紀/著
11 赤子養草   160-176
荒井 宣昭/著
12 世継草   177-188
鈴木 重胤/著
13 捨子教誡の謡   189-203
橘 義天/著
14 子孫繁昌手引草   204-210
15 統道真伝   213-254
安藤 昌益/著
16 草茅危言   255-273
中井 竹山/著
17 西域物語   274-285
本多 利明/著
18 夢の代   286-291
山片 蟠桃/著
19 垂統秘録   292-298
佐藤 信淵/著
20 福沢諭吉子女之伝   301-318
福沢 諭吉/著
21 育幼論   319-343
植木 枝盛/著
22 産育習俗語彙   347-430
柳田 国男/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。