検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

監査実務ハンドブック 2024年版

著者名 日本公認会計士協会/編
著者名ヨミ ニホン コウニン カイケイシ キョウカイ
出版者 日本公認会計士協会出版局
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107845455336.9/カン/2024貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
520.4 520.4
政治思想-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952219907
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本公認会計士協会/編
著者名ヨミ ニホン コウニン カイケイシ キョウカイ
出版者 日本公認会計士協会出版局
出版年月 2023.10
ページ数 10,2481p
大きさ 27cm
ISBN 4-910136-23-3
分類記号 336.97
分類記号 336.97
書名 監査実務ハンドブック 2024年版
書名ヨミ カンサ ジツム ハンドブック
内容紹介 日本の監査の基準を理解するために必要な資料を、「監査基準・中間監査基準・品質管理基準・不正リスク対応基準」「監査実務指針」「監査研究報告」「関係法令」などに区分して収録。監査法人のガバナンス・コード等も掲載。

(他の紹介)内容紹介 脱亜論、士族民権、平和主義、世界史の哲学など、近代前半期の日本の国際認識と国民的アイデンティティー探求のなかに、現代日本を導く新たなビジョンの可能性を探る。
(他の紹介)目次 1 「万国公法」と「文明世界」―戦争と平和をめぐる日本の対外観の系譜
2 福沢諭吉「脱亜論」をどう読むか―明治期の「日本異質論」をめぐって
3 中江兆民『三酔人経綸問答』再読―「理想主義」と「現実主義」のあいだ
4 民主主義・市民・愛国心―フランス革命と自由民権運動
5 「日本の時間」と「世界の時間」―大杉栄における「瞬間の充足」
6 徳富蘇峰と戦後日本―反時代的考察の行方
7 日本は自らの来歴を語りうるか―「世界史の哲学」とその遺産


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。