検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妖怪一家九十九さん ([妖怪一家九十九さん])

著者名 富安 陽子/作
著者名ヨミ トミヤス ヨウコ
出版者 理論社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105718563913/トミ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
365.5 365.5
生活問題-統計 高齢化社会-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950999203
書誌種別 和図書(児童)
著者名 富安 陽子/作   山村 浩二/絵
著者名ヨミ トミヤス ヨウコ ヤマムラ コウジ
出版者 理論社
出版年月 2012.1
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 4-652-01329-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 妖怪一家九十九さん ([妖怪一家九十九さん])
書名ヨミ ヨウカイ イッカ ツクモ サン
内容紹介 人間たちに混じって、団地生活を始めた妖怪一家。お父さんはヌラリヒョンで、お母さんはろくろっ首、子どもたちはサトリにアマノジャクに一つ目小僧。最も大切なルールは「ご近所さんを食べないこと」…。ユーモア・ホラー。
著者紹介 1959年東京都生まれ。児童文学作家。梅花女子大学特任教授。「クヌギ林のザワザワ荘」で日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞、「空へつづく神話」でサンケイ児童出版文化賞を受賞。
叢書名 [妖怪一家九十九さん]

(他の紹介)内容紹介 持続可能な社会!世界が注目する日本の政策とグランド・デザインを考えるための豊富な統計データを収録。
(他の紹介)目次 第1章 官庁統計にみる少子高齢化(人口推計
世界の人口動態と推計 ほか)
第2章 持続可能な社会(日本の財政
地方の財政 ほか)
第3章 若年者の生活(学生支援
キャリア教育・就職対策 ほか)
第4章 少子化対策(子ども・子育て支援
子ども・子育てビジョン ほか)
第5章 高齢化対策(高齢者の人口
高齢者の就業 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。