検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

塩狩峠 (新潮文庫)

著者名 三浦 綾子/著
著者名ヨミ ミウラ アヤコ
出版者 新潮社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107806341B913.6/ミウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
612.1 612.1
日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951795275
書誌種別 和図書(一般)
著者名 後藤 正治/著
著者名ヨミ ゴトウ マサハル
出版者 講談社
出版年月 2018.11
ページ数 396p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-514030-7
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 拗ね者たらん 
書名ヨミ スネモノ タラン
副書名 本田靖春 人と作品
副書名ヨミ ホンダ ヤスハル ヒト ト サクヒン
内容紹介 読売新聞社会部エース記者として名を馳せ、独立後は「不当逮捕」「誘拐」「警察回り」などの名作を生んだ孤高のジャーナリスト、本田靖春。その生涯を、作品群と関係者の証言を通して描く。『本』連載を単行本化。
著者紹介 1946年京都市生まれ。ノンフィクション作家。「遠いリング」で講談社ノンフィクション賞、「リターンマッチ」で大宅壮一ノンフィクション賞、「清冽」で桑原武夫学芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 コメ自由化を狙う大企業家たち、「農民狩り」と「土地取り上げ」の農業政策、世論を誘導するマスコミ、…大潟村からの怒りをこめた批判と提言。
(他の紹介)目次 戦後農政四十八年史
農民から見たコメ市場開放論議
「翻身」の思想―農業復権の前に立ちはだかる二つの壁
「祈り」としての農業復権
農業再生への道
農民よもっと怒れ!
農民思想家江渡狄嶺を学ぶ
“農民狩り”の「新政策」
農民いびりの農政
農民も「八の字」編隊を作ろう
にせもの「産直」とほんもの「産直」
農業復権とヤミ米問題
シーサンパンナ(雲南)・上海農民を訪ねて
韓国で聞いたアリランの歌
「朝日新聞」不読宣言
経済大国の道と連合赤軍事件


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。