検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すご腕弁護士が教える論理的交渉術 

著者名 赤井 勝治/著
著者名ヨミ アカイ カツジ
出版者 ぱる出版
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107020174336.4/アカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
女性史青山なを賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950687196
書誌種別 和図書(一般)
著者名 赤井 勝治/著
著者名ヨミ アカイ カツジ
出版者 ぱる出版
出版年月 2009.1
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-8272-0458-2
分類記号 336.49
分類記号 336.49
書名 すご腕弁護士が教える論理的交渉術 
書名ヨミ スゴウデ ベンゴシ ガ オシエル ロンリテキ コウショウジュツ
内容紹介 交渉事が多い仕事なのに話下手。そんな人に、交渉のプロである弁護士が培ってきた、話の流れをコントロールし、ベストな落としどころへ導く、話し方のポイントを紹介する。
著者紹介 1965年京都府生まれ。立命館大学法学部法律学科卒業。弁護士、京都弁護士会所属。赤井・岡田法律事務所代表。テレビドラマの法律監修やコミュニティーFMの番組審議委員も務める。

(他の紹介)内容紹介 戦後の家族計画運動によって、我々はなにを得て、なにを失ったのか。家族と女性たちの身体に起きた社会変化の過程をボディ・ポリティクスとして複眼的に捉え、近代家族論に新たな光を当てる試み。
(他の紹介)目次 第1章 戦後日本の「人口転換」と家族計画
第2章 医療・マスメディアと生殖の統制
第3章 生殖を統制しようとする多様な動き
第4章 日本鋼管と他の企業
第5章 日本国有鉄道の家族計画運動
第6章 国鉄の各鉄道管理局・支社
終章 家族計画運動の多重的意味
(他の紹介)著者紹介 田間 泰子
 1956年生。京都大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。大阪府立大学人間社会学部教員・同女性学研究センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。