検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

壺井繁治全集 第4巻

著者名 壺井 繁治/[著]
著者名ヨミ ツボイ シゲジ
出版者 青磁社
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100848472918.68/ツボ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 雄二郎
1993
108 108
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210034362
書誌種別 和図書(一般)
著者名 壺井 繁治/[著]   壺井繁治全集編集委員会/編
著者名ヨミ ツボイ シゲジ
出版者 青磁社
出版年月 1989.1
ページ数 652p
大きさ 23cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 壺井繁治全集 第4巻
書名ヨミ ツボイ シゲジ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 中村哲学を貫通する〈情念〉への眼ざし。近代への根源的な問いを提起した。哲学的旅立ちの書『現代情念論』(抄)。『感性の覚醒』では、合理主義情念論の批判・検討を通して独自の〈感性理論としての哲学〉を打ち出す。
(他の紹介)目次 第1編 現代情念論―序説(デルカルトから現代へ
情念論の社会化
現代人と心の深層
美と政治との感性的基礎)
第2章 感性の覚醒―近代情念論の再検討を通して(哲学の根元
心と身体の結びつきと共通感覚
人間の自然と悪
感情の共同性と社会理論
秩序と非理性)


目次


内容細目

1 詩論
2 文芸評論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。