検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鯛 (ものと人間の文化史)

著者名 鈴木 克美/著
著者名ヨミ スズキ カツミ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102497807664.6/スズ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
108 108
自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310019235
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 克美/著
著者名ヨミ スズキ カツミ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1992.10
ページ数 410p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-20691-5
分類記号 664.67
分類記号 664.67
書名 鯛 (ものと人間の文化史)
書名ヨミ タイ
叢書名 ものと人間の文化史

(他の紹介)内容紹介 古来「魚の王」とされてきた鯛をめぐって、その生態・味覚から漁法、祭り、工芸、文学にわたる多彩な民俗伝承を語りつつ、鯛と日本人とのかかわりの原点をさぐり、日本の魚文化のゆたかな遺産を掘り起こす。
(他の紹介)目次 日本人と鯛の関わりの原点
鯛の漢字と表現
鯛が日本で好かれる理由
鯛の体色と飼育
鯛の伝承
鯛の祭
郷土玩具の鯛
鯛のことわざと格言
鯛の古歌
鯛の川柳
鯛に因む逸話
鯛の料理〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。