検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セリーヌの作品 第10巻

著者名 L=F.セリーヌ/著
著者名ヨミ L F セリーヌ
出版者 国書刊行会
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104874615958/セリ/10貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
45 45

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950137989
書誌種別 和図書(一般)
著者名 L=F.セリーヌ/著
著者名ヨミ L F セリーヌ
出版者 国書刊行会
出版年月 2003.5
ページ数 445p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-03071-5
分類記号 958.78
分類記号 958.78
書名 セリーヌの作品 第10巻
書名ヨミ セリーヌ ノ サクヒン
内容紹介 奔放な文体、リズミカルな毒舌、俗語を駆使した新鮮な表現で、文学、ユダヤ問題、国際連盟、ソ連紀行等を綴った、本国フランスではいまなお出版を差し止められたままの、幻の政治・社会評論集。
著者紹介 1894〜1961年。フランスの小説家、医師。パリの場末で開業の傍ら執筆、32年「夜の果てへの旅」で作家に。亡命、帰国後「城からの脱出」他を発表。冷遇のうちに没す。
虫けらどもをひねりつぶせ
片山 正樹/訳

(他の紹介)内容紹介 上田秋成は大坂・京都の芸苑の生きた畸人であり、石川雅望は江戸町人として都市社会に通じた畸人であった。本書は、両作者の読本世界を通じ、日本近世の精神をあらためて捉えなおそうとした異色の文学研究。
(他の紹介)目次 1 上田秋成(典拠とテキスト―『雨月物語』の表現
命禄と孤児―『春雨物語』の主題
「宮木が塚」の構造―遊女と法然
聖宝理源大師説話―「御嶽さうじ」とミロク
岡崎俊平覚書―『百千鳥』と『胆大小心録』
うれたき論争―『呵刈葭』〈下篇〉論争について)
2 石川雅望(『飛弾匠物語』論―機関と正義
『近江県物語』論―もうひとつの梅若物
『天羽衣』論―綾足・秋成・雅望
蔦屋重三郎覚書―江戸っ子と本屋
公事宿嫌疑一件―寛政三年の石川雅望
『都のてぶり』考―江戸の群衆
江戸橋広小路の狂歌―都市の広場)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。