蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104150560 | K374/ヤマ/2005 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階地域 |
○ |
2 |
0104150578 | K374/ヤマ/2005 | 貸出禁止 | 在庫 | 2階地域 |
× |
3 |
0104150552 | K374/ヤマ/2005 | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950420916 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
山梨県高等学校教頭会/編
|
出版者 |
山梨県高等学校教頭会
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
84p |
大きさ |
30cm |
書名 |
山梨県高等学校教頭会会誌 平成17年度 |
書名ヨミ |
ヤマナシケン コウトウ ガツコウ キヨウトウカイ カイシ |
(他の紹介)内容紹介 |
ファッション、広告、新聞、映画―さまざまなメッセージが、私たちを消費へと駆りたてる。ものを買うことで幸せになるという神話が、新たな、さらに大きな欲望を生みだしている。このはてしない欲望と消費の回路を歴史をおって丹念にたどり、今日の消費文化がもつ意味を読みとく長編評論。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ イメージの影のなかで 第1章 フランケンシュタインの花嫁 第2章 消費という生活様式 第3章 街の灯 移民女性と映画の台頭 第4章 ファッションとデモクラシー 第5章 マス・カルチャーと倫理の戦時統制 |
目次
内容細目
前のページへ