検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子規のココア・漱石のカステラ (NHKライブラリー)

著者名 坪内 稔典/著
著者名ヨミ ツボウチ トシノリ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105173553B911.36/マサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 稔典
2006
911.362 911.362
正岡 子規 夏目 漱石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950473047
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坪内 稔典/著
著者名ヨミ ツボウチ トシノリ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.11
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-14-084214-8
分類記号 911.362
分類記号 911.362
書名 子規のココア・漱石のカステラ (NHKライブラリー)
書名ヨミ シキ ノ ココア ソウセキ ノ カステラ
内容紹介 夭逝した俳人・正岡子規も、明治の文豪・夏目漱石も、甘いものが大好きだった…。俳人・ネンテン先生が、子規と漱石の交遊や生活のエピソードにからめて、四季折々の暮らしを綴る。
著者紹介 1944年愛媛県生まれ。立命館大学大学院修士課程修了。俳人、京都教育大学名誉教授、佛教大学文学部教授。俳句グループ「船団の会」代表。著書に「季語集」「柿喰ふ子規の俳句作法」など。
叢書名 NHKライブラリー

(他の紹介)内容紹介 「大発生」するトビバッタやタビネズミ、その一方で、毎年、個体数が安定しているテントウムシ類など、動物たちが、長い自然選択の歴史を生き抜くことを可能にした生活戦略とは、一体、どのようなものか。変化する環境に対応して、自ら次世代に残す子の数を最大にしようと闘っている動物たちの生態を、「社会生物学」登場後の新たな視点からやさしく解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 野ネズミ個体数の大変動
第2章 集団と個―野ネズミの社会
第3章 トビバッタの大発生―相変異とその類似現象
第4章 ウンカとナガカメムシ―はね多型の進化
第5章 大発生しない虫―草を食うテントウムシ類の分散と産卵抑制
第6章 まとめと追記―生態学と人生


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。