検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はっけん・はっけん大はっけん! 

著者名 アンヌ‐マリ・シャプートン/作
著者名ヨミ アンヌ マリ シャプートン
出版者 偕成社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103402244E/ハツ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
221.07 221.07

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810008124
書誌種別 和図書(児童)
著者名 アンヌ‐マリ・シャプートン/作   ジェラール・フランカン/絵   すえまつ ひみこ/訳
著者名ヨミ アンヌ マリ シャプートン ジェラール フランカン スエマツ ヒミコ
出版者 偕成社
出版年月 1998.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-03-201450-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 はっけん・はっけん大はっけん! 
書名ヨミ ハッケン ハッケン ダイハッケン
内容紹介 初めてひとりで庭から外へ出てみた、こねこのユー。水たまりにはまったり、草の上にねそべったり、木の実を食べたり…であうことすべてが大発見。でも一番うれしい大発見は…。

(他の紹介)内容紹介 人間や時代の無意識の世界に、言葉を届かせてきた詩のマジシャン。詩界以外にも、広く読者を魅了し続けている、詩人の軌跡を時代別・テーマ別に組みたて、谷川俊太郎の広大な詩的宇宙と言語世界をパノラマ化。
(他の紹介)目次 〈世界〉の謎を解く想像力―コスモロジカルな感性の軌跡と言葉の倫理
未知なるものへ―ミステリアスな感覚と詩のよろこび
代表詩50選
詩人以前(『二十億光年の孤独』の頃―ガリ版刷詩誌「金平糖」のことなど
谷川俊太郎の原体験―母なるもののパラドックス)
はるかな国から、そして、世界へ(谷川俊太郎の詩
谷川俊太郎―メタフィジカルな情感
「世界へ!」への疑問
感受性の祝祭の時代
言葉の仮構への責任)
状況へ(『62のソネット』のこと―〈喜び〉という倫理
パズルと模型飛行機―原水協の頃
戦後詩の転換は可能か)
うた(幽かに光が射していた―言葉を吊りあげる愛の威力
声とリズム
校歌こう書こうか
始源の門―こえを発して谷川俊太郎の詩をよむ)
子供の発見(谷川俊太郎と日本語―絵本をはじめとしての平仮名仕事
「わからなさ」をそのままで―奇妙な絵本、童話の核心にあるもの
ブリコラージュ・詩・箱庭療法―心の「いやし」の新しい可能性)
詩意識の拡大と成熟(『旅』についての1万語をテープレコーダーに吹込む
「ひとりっ子」の新しさ)
メディアの横断(谷川戯曲における〈ことば〉―詩の幸福・戯曲の不幸
フイックスの視線谷川俊太郎の映像作品
宇宙の日めくり―テレビ的人間の366篇)
言葉の実験室(谷川俊太郎と沈黙の神話―宇宙大に拡散した自我の行方
ことばとカタログ―レトリックというたわむれ
日本語とのつきあい―失われた原初感覚のある詩)
詩人のスナップ
海外での読まれ方
谷川俊太郎自筆年譜+資料(エッセイ)
著作目録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。