検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京都立中央図書館レファレンス事例集 平成6年3月

著者名 東京都立中央図書館/編
出版者 東京都立中央図書館
出版年月 1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103088423015.2/トウ/1994貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
455.8 455.8
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510045135
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京都立中央図書館/編   東京都立中央図書館資料部参考課事例集担当
出版者 東京都立中央図書館
出版年月 1994
ページ数 152P
大きさ 26
書名 東京都立中央図書館レファレンス事例集 平成6年3月
書名ヨミ トウキヨウ トリツ チユウオウ トシヨカン レフアレンス ジレイシユウ

(他の紹介)内容紹介 ギアナ高地は、コナン・ドイルの『ロストワールド』の舞台として知らぬ人もないが、人跡未踏のその荒涼たる大地は、ゴンドワナ時代の遺物でもある。その昔、地球上にあるのは唯ひとつ、パンゲアと呼ばれる超大陸(その南半球側の超大陸がゴンドワナとして知られているもの)であり、その大陸が、ある日裂け、漂流し、現在の諸大陸ができあがった。本書は全地球を舞台として演じられるダイナミックな大陸漂流ドラマの、最新データに基づく再現である。
(他の紹介)目次 プロローグ よみがえるロストワールド
パート1 超大陸パンゲア(大陸移動説のパイオニア
何が大陸を動かすのか?)
パート2 1978年、ジブチ事件の衝撃(大陸解体の現場レポート
大地はこうして割れはじめる!)
パート3 神々の解体作業は続いている(ゴンドワナ大陸・漂流始末記
地中海伝説は証言する
身をもたぐヒマラヤ)
エピローグ 楽園伝説の結末


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。