検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保田与重郎全集 第4巻

著者名 保田 与重郎/著
著者名ヨミ ヤスダ ヨジュウロウ
出版者 講談社
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100837756918.68/ヤス/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保田 与重郎
2009
291.09 291.09
日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210033559
書誌種別 和図書(一般)
著者名 保田 与重郎/著
著者名ヨミ ヤスダ ヨジュウロウ
出版者 講談社
出版年月 1986.2
ページ数 440p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-192504-0
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 保田与重郎全集 第4巻
書名ヨミ ヤスダ ヨジュウロウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 田沼期日本のもっとも面白い知識人の一人、画家司馬江漢が書き残してくれた、同時代の日本体験記。長崎出島潜入、捕鯨の島生月での見聞、往復道中の庶民生活など、愉快で皮肉で赤裸々なワンダーフォーゲルの紀行の傑作。自筆本を全挿図と共に忠実に翻刻。


目次


内容細目

1 日本の橋
2 誰ケ袖屛風
3 方法と決意
4 芸術としての戦争
5 現代と萩原朔太郎
6 童女征欧の賦
7 河原操子
8 木曽冠者
9 橋
10 自虐の説
11 開花の思想
12 透谷に関して
13 「日本」の名で
14 短歌の「日本的芸術性」
15 巌窟ホテルと波羅門の神託
16 太平記
17 ふるさとの大和
18 父母なる国
19 武士道と浪曼精神
20 生命ある作家の様式
21 日本の曙
22 文芸と文化
23 棟方志功氏のこと
24 茶道を想う
25 古典精神と現代精神
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。