検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口動態統計 平成22年中巻

著者名 厚生労働省大臣官房統計情報部/編
著者名ヨミ コウセイ ロウドウショウ ダイジン カンボウ トウケイ ジョウホウブ
出版者 厚生労働省大臣官房統計情報部
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104714753358.1/ジン/2010-2貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

直木 孝次郎
2009
210.3 210.3
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951365898
書誌種別 和図書(一般)
著者名 厚生労働省大臣官房統計情報部/編
著者名ヨミ コウセイ ロウドウショウ ダイジン カンボウ トウケイ ジョウホウブ
出版者 厚生労働省大臣官房統計情報部
出版年月 2012.2
ページ数 514p
大きさ 31cm
分類記号 358.1
書名 人口動態統計 平成22年中巻
書名ヨミ ジンコウ ドウタイ トウケイ
内容紹介 平成22年における人口動態統計をまとめた報告書。中巻には、都道府県の人口動態総覧と、「出生」「死亡」「乳児死亡」「死産」「周産期死亡」「婚姻」「離婚」等に関する統計表を収録する。

(他の紹介)内容紹介 新聞紙10kgを燃やすと二酸化炭素は何gでるか?一本の木からティッシュペーパーは何箱できる?冷蔵庫をあけっぱなし…さて部屋は冷えるか?1人が1日に出すゴミの量は?あなたの環境問題理解度をチェック。
(他の紹介)目次 ゴミ(つぎのゴミは何からできているか?
つぎのゴミはどう分別するか?
1人が1日に出すゴミの量は? ほか)
エネルギー(エネルギーの源は何か?
自転車の発電機で10円分の電気をつくるのに何時間かかるか?
冷蔵庫のドアを開けておくと部屋は冷えるか? ほか)
電磁波(つぎのうち電磁波はどれか?
リモコンをつぎのようにして、テレビはつくか?
つぎのものは電子レンジであたたまるか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 山崎 慶太
 東邦大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 飛鳥・白鳳時代の寺院と古墳   1-9
2 飛鳥寺の造営   古代における技術の受容と伝習   12-23
3 飛鳥寺回顧   その栄光と風雪と   24-35
4 飛鳥大仏をめぐる史実と虚構   36-48
5 壬申の乱と飛鳥寺   49-59
6 古寺巡礼と法隆寺   62-87
7 法隆寺は怨霊の寺か   梅原猛氏『隠された十字架』批判   88-109
8 法隆寺の冬   110-112
9 正岡子規と法隆寺   「柿くへば」の句はどこで作ったか   113-118
10 薬師寺の歴史   120-142
11 百済大寺の建立と阿倍氏   143-155
12 藤原武智麻呂の墓と栄山寺   156-164
13 『万葉集』と木簡に見える「皇」   法起寺塔露盤銘の聖徳皇について   165-176
14 聖徳皇と法起寺露盤銘   177-209
15 豊浦寺と古瓦   蘇我蝦夷私観   210-221
16 後期古墳に関する覚書   文献史家の立場から   224-230
17 藤原鎌足の墓所について   231-241
18 高松塚古墳の被葬者   被葬者論のこころみ   242-260
19 高松塚古墳の思い出   261-264
20 キトラ古墳の被葬者   265-272
21 私の古寺巡礼   あとがき   273-284
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。