検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こんやもカーニバル (講談社の創作絵本)

著者名 斉藤 洋/作
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105122295E/コン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋 高畠 那生
2006
910.268 910.268
樋口 一葉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950427772
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斉藤 洋/作   高畠 那生/絵
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ タカバタケ ナオ
出版者 講談社
出版年月 2006.5
ページ数 [24p]
大きさ 27cm
ISBN 4-06-132331-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 こんやもカーニバル (講談社の創作絵本)
書名ヨミ コンヤ モ カーニバル
内容紹介 電話に机、いす、テレビ。ぼくの部屋にあるものが、昼はどんなふうか、ぼくは知ってる。だけどどうやら、夜になると…。斉藤洋・高畠那生の贈る、おもしろお洒落な「昼と夜」の絵本。
著者紹介 1952年東京生まれ。作品に「クリスマスをめぐる7つのふしぎ」など。
叢書名 講談社の創作絵本

(他の紹介)内容紹介 身長五尺足らず、髪はうすく、美人ではないが目に輝きがあった―。二四年という短い生涯の間に、「たけくらべ」「にごりえ」などの名作を遺した樋口一葉とは、どんな人だったのか。明治の東京、わずか半径数キロの「ささやかなる天地」に生きた一葉を、自身の日記や周囲の人々の回想を素材に、鮮やかに浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 1 樋口一葉―ささやかなる天地(東京の人
甲斐国中萩原村
桜木の宿 ほか)
2 明治の東京歳時記(元旦
薮入り
火事 ほか)
3 一葉をめぐる人びと(その後の半井桃水
平田禿木
星野天知 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 まゆみ
 1954年、東京に生まれる。1977年、早稲田大学政経学部卒業。現在、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。