検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クモのいと (ふしぎいっぱい写真絵本)

著者名 新開 孝/写真・文
著者名ヨミ シンカイ タカシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105407399485/シン/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新開 孝
2009
485.73 485.73
くも(蜘蛛)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950726990
書誌種別 和図書(児童)
著者名 新開 孝/写真・文
著者名ヨミ シンカイ タカシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.5
ページ数 37p
大きさ 21×26cm
ISBN 4-591-10954-0
分類記号 485.73
分類記号 485.73
書名 クモのいと (ふしぎいっぱい写真絵本)
書名ヨミ クモ ノ イト
内容紹介 昆虫ではないクモが、羽のかわりに持っているのが糸。獲物をとらえたり、糸を風になびかせて飛んだり…。美しい糸を驚くほど上手に使うクモの暮らしを紹介する写真絵本。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部卒業。専攻は昆虫学。教育映画の助手等を経て、フリーの昆虫写真家。ビデオ作品も手掛ける。著書に「里山昆虫ガイドブック」「虫のこどもたち」等。
叢書名 ふしぎいっぱい写真絵本

(他の紹介)内容紹介 バスは最も身近な、地域に密着した公共交通機関である。それは間違いないはずだが、ここ20年以上の長きにわたって、利用者は減少し、その経営は圧迫されてきている。このまま何もせずに推移すると、バス交通を維持すること自体が困難となりかねない。そうなったときにしわよせが行くのはこれから増える一方の高齢者であり、子供や障害者など自分の思うとおりにマイカーなどを操れない人たちであるということを、今みんなが考え、行動しなければなるまい。短期間で一気に、ドラスティックに好転させる施策はめったにない。明日が今日よりも半歩か一歩よくなることをめざして、地に着いた取り組みを続けることが必要だと思われる。本書は、そのための手がかりともなれば、という思いもこめて、路線バスのさまざまな姿を、事例中心にまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1章 路線バスは今
第2章 バス車両のこれから
第3章 地域のアクセスを高めるバス
第4章 バスの利便性・快適性アップ大作戦
第5章 都市間高速バスの魅力アップ
第6章 乗車制度の改善による新サービス


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。