検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

砂の檻 

著者名 河野 多恵子/著
著者名ヨミ コウノ タエコ
出版者 新潮社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101110096913.6/コウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
韓国-風俗 楽器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210117947
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河野 多恵子/著
著者名ヨミ コウノ タエコ
出版者 新潮社
出版年月 1977
ページ数 191p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 砂の檻 
書名ヨミ スナ ノ オリ

(他の紹介)内容紹介 茶の湯を愛好する人びとにとって、茶道具はたいせつな位置をしめています。それは、茶の湯のはじまりから今日まで、茶道具が、席主の思いを体現するものであり、長い茶の湯の歴史によって磨き上げられた、用と美の結晶だからです。このたび、淡交社50周年記念として出版する本全集は、茶道具の魅力を結集しました。
(他の紹介)目次 茶杓とは
拝見、茶杓(初期茶人と武家茶人
遠州・石州系茶人
千家系茶人
堂上茶人と芸林・禅林)
茶杓の歴史と鑑賞(茶杓の歴史
茶杓の鑑賞)


目次


内容細目

1 砂の檻
2 片身
3 稚児
4 他人の戸口
5 鉄の魚
6 見知らぬ男
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。