検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代国語教育史研究 

著者名 田近 洵一/著
著者名ヨミ タジカ ジュンイチ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106313075375.8/タジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
501.83 501.83
デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951169490
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田近 洵一/著
著者名ヨミ タジカ ジュンイチ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2013.7
ページ数 487p
大きさ 22cm
ISBN 4-905194-59-0
分類記号 375.8
分類記号 375.8
書名 現代国語教育史研究 
書名ヨミ ゲンダイ コクゴ キョウイクシ ケンキュウ
内容紹介 教育の仕事は、どんなに小さな試みにも、それと取り組んだ先人の思いが滲んでいる。私たちは、そこから何を継承し、何を批判的に乗り越えていくべきなのか。先人の業績をたずねながら、国語教育の歴史と課題を簡潔に説く。
著者紹介 1933年長崎県生まれ。横浜国立大学卒業。東京学芸大学名誉教授。日本文学協会委員長、日本国語教育学会理事長、国語教育史学会会長等。著書に「創造の<読み>新論」「文学教育の構想」他。

(他の紹介)内容紹介 4大ルート徹底比較&詳細ナビ。吉田、須走、富士宮、御殿場ルート。基礎知識―プランニング/装備/高山病予防/上手な歩き方/トイレ事情/山小屋情報…etc.周辺案内―富士山周辺トレッキング9コース/富士を眺める山歩き11コース。
(他の紹介)目次 富士登山4大ルート詳細ガイド(吉田ルート
須走ルート ほか)
富士登山の基礎知識(登山計画の立て方
高山病予防対策 ほか)
富士山周辺トレッキング(吉田口遊歩道
青木ヶ原樹海 ほか)
富士を眺める山歩き(富士五湖周辺
朝霧高原周辺 ほか)
富士登山インフォメーション(登山口別アクセスガイド
山小屋カタログ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。