検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本経済統計集 1868-1945

著者名 本間 立志/監修
著者名ヨミ ホンマ リュウシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103491346330.5/ニホ/1868貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
336.49 336.49
交渉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910007690
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本間 立志/監修   日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ホンマ リュウシ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1999.2
ページ数 435p
大きさ 27cm
ISBN 4-8169-1531-1
分類記号 330.59
分類記号 330.59
書名 日本経済統計集 1868-1945
書名ヨミ ニホン ケイザイ トウケイシュウ
内容紹介 「日本帝国統計年鑑」「大日本帝国内務省統計報告」などをもとに、1868年から1945年までの日本の経済及び社会生活に関する153種の統計データを抽出。各統計に関連する語を五十音順に並べた事項名索引付き。

(他の紹介)内容紹介 日本の環境問題の縮図ともいわれる富士山。し尿対策にはバイオトイレ設置、ゴミ放置問題には清掃活動の実施など、NPOパワーによるユニークな富士山再生活動の全貌を紹介。
(他の紹介)目次 1 富士山の「光と影」
2 バイオトイレ奮闘記
3 富士山の世界遺産登録へのアプローチ
4 世界の「富士山」との連携
5 NPOができること
6 NPOが富士山と地域を救う
(他の紹介)著者紹介 渡辺 豊博
 都留文科大学文学部社会学科教授。1950年生まれ。東京農工大学農学部農業生産工学科卒業。1973年、静岡県庁に入り、農業基盤整備事業の計画実施に携わる。市民・NPO・行政・企業がパートナーシップを組むグラウンドワーク(環境改善活動)を日本で最初に、故郷・三島市で始める。現在、三島ゆうすい会、NPO法人富士山クラブ、NPO法人グラウンドワーク三島ほか、計九市民団体の事務局長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。