検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・公害防止の技術と法規 2016全編共通

著者名 公害防止の技術と法規編集委員会/編
著者名ヨミ コウガイ ボウシ ノ ギジュツ ト ホウキ ヘンシュウ イインカイ
出版者 産業環境管理協会
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106591050519/シン/2016貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
188.7 188.7
真宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951466749
書誌種別 和図書(一般)
著者名 公害防止の技術と法規編集委員会/編
著者名ヨミ コウガイ ボウシ ノ ギジュツ ト ホウキ ヘンシュウ イインカイ
出版者 産業環境管理協会
出版年月 2016.1
ページ数 15,276p
大きさ 26cm
分類記号 519
分類記号 519
書名 新・公害防止の技術と法規 2016全編共通
書名ヨミ シン コウガイ ボウシ ノ ギジュツ ト ホウキ
副書名 公害防止管理者等資格認定講習用
副書名ヨミ コウガイ ボウシ カンリシャ トウ シカク ニンテイ コウシュウヨウ
内容紹介 公害防止管理者等国家試験受験・資格認定講習用テキスト。大気関係の公害防止対策に関する高度な知見、法的知識並びに幅広い技術的知見をまとめる。公害防止対策・環境管理業務に携わる人にも役立つ。
公害総論

(他の紹介)内容紹介 種苗行政担当・種苗法関連事業者必携の書。シャインマスカット、ルビーロマンなどわが国が誇る品種が海外に無断で持ち出されている昨今、バイオ特許からブランド品種保護まで、最新のわが国の種苗法を斬新的に考察・検討した画期的な書。また、諸外国の法令ともに特許および品種登録の国際比較も含む。新たな種苗法の時代を予見させる専門書。
(他の紹介)目次 序章 「種子・種苗」に係る政策の課題と分析の方法
第1部 グローバル編(生物に係る発明に適用される諸外国の法制度―植物に適用される主に米国とEUの特許システムの比較から
米国法における遺伝子組換え技術の導入と訴訟ビジネス―モンサント社のビジネスモデルの検討
育種研究促進のための特許登録品種の研究免除の推進に係る一考察―種苗法21条1項と特許法69条1項との比較および「育種利用自由の原則(Breeder’s Exemption)」の多面的検討)
第2部 リスク配慮編(遺伝子組換え技術の安全性判断に係る法的検討―バイオハザードの観点から)
第3部 国内編(種子法廃止と種子条例制定に関する一考察―規定品種種子生産型の農業から脱却する地方行政と農業者
2020年度種苗法改正案と品種登録制度に関する一考察―主に育成者権侵害事例からの検討
2020年度種苗法改正案から考える行政の役割と地方種苗行政の今後)
(他の紹介)著者紹介 神山 智美
 博士(法学)明治学院大学。大学卒業後、企業勤務を経て大学院に進学。2023年1月〜富山大学学術研究部社会科学系(経済学部)教授。専攻:環境法・行政法・知的財産権法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。