検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座日本経済の歴史 5

著者名 深尾 京司/編集
著者名ヨミ フカオ キョウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107189656332.1/イワ/5貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
182.1 182.1
仏教-日本 僧侶 寺院-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951697713
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深尾 京司/編集   中村 尚史/編集   中林 真幸/編集
著者名ヨミ フカオ キョウジ ナカムラ ナオフミ ナカバヤシ マサキ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.1
ページ数 10,306p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011405-9
分類記号 332.1
分類記号 332.1
書名 岩波講座日本経済の歴史 5
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホン ケイザイ ノ レキシ
内容紹介 中世から現代にいたる約1000年の日本経済の歩みを、超長期の国内総生産(GDP)の新推定をはじめとする各種データを軸に描く。5は、日中戦争期から高度成長期(1937-1972)を取り上げる。
著者紹介 1956年生まれ。一橋大学経済研究所教授。研究分野はマクロ経済学、国際経済学、経済史。
現代
1

(他の紹介)内容紹介 淡雪の中にたちたる三千大千世界またその中に泡雪ぞ降るこの歌の中に入ったまま、そこから出ていくことができないという著者は、良寛の書の「リズム」に共振し、「フラジャイル」な姿をなぞる。越後の風土に育まれた「精神の極北」に思いをめぐらし、翁童性のうちに「近代への抵抗」を読み取ったその果てに見えてくる、微かにして広大な風景とは。独自のアプローチで迫った、これまでにない日本文化論。
(他の紹介)目次 はぐれていく書
加速する無常
「はか」「ずれ」「あたり」
連音する連字
宝暦八年の少年
遊行の中の景気
塵は融通無礙
音を書く聞法
一二三四五六七
真から行して草々〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 松岡 正剛
 1944・1・25〜。編集工学者。京都生まれ。1971年、工作舎を設立、オブジェマガジン「遊」を創刊。1987年、編集工学研究所を設立。情報文化と情報技術をつなぐ方法論を体系化し、その成果をメディアづくりやシステム開発、さまざまな企画・編集において展開。一方、日本文化を独自の視点で読み解く著作やテレビ番組の監修も数多く手がける。東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授などを歴任。膨大な書物と交際し、読書の可能性を追究した経験を軸に、書店や図書館を編集するプロジェクトを手がける。現在、編集工学研究所所長、イシス編集学校校長、角川武蔵野ミュージアム館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 成長とマクロ経済   2-28
深尾 京司/著 攝津 斉彦/著
2 政府の役割   28-52
小塩 隆士/著 尾高 煌之助/著
3 所得と資産の分配   52-68
南 亮進/著 牧野 文夫/著
4 日米比較にみる日本型人事管理制度の史的発展   76-87
森口 千晶/著
5 戦後の労働経済   1945-1973   87-115
上島 康弘/著 猪木 武徳/著
6 生活水準の戦後史   消費と余暇の視点から   115-123
川口 大司/著 室賀 貴穂/著
7 高度成長と金融   131-171
寺西 重郎/著 長瀬 毅/著
8 戦時期から高度経済成長期の農業   174-191
荒幡 克己/著 坂根 嘉弘/著
9 工業用地と工業集積   191-201
中島 賢太郎/著
10 都市不動産業のダイナミズム   201-210
中村 尚史/著
11 断絶と連続の工業化   213-238
尾高 煌之助/著
12 工業化時代のサービス産業   240-254
森川 正之/著
13 貿易の拡大と輸出構造の高度化   255-267
冨浦 英一/著
14 運輸と地域経済   鉄道を中心に   267-276
中島 賢太郎/著
15 生産・物価・所得の推定   281-300
深尾 京司/著 攝津 斉彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。