検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

釣り師の本棚 

著者名 中里 哲夫/著
著者名ヨミ ナカザト テツオ
出版者 寿郎社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105114284787.1/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
911.04 911.04
詩歌 動物(文学上)
日本エッセイスト・クラブ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950401153
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中里 哲夫/著
著者名ヨミ ナカザト テツオ
出版者 寿郎社
出版年月 2006.2
ページ数 163p
大きさ 19cm
ISBN 4-902269-17-1
分類記号 787.1
分類記号 787.1
書名 釣り師の本棚 
書名ヨミ ツリシ ノ ホンダナ
内容紹介 釣り人の心に潤いと安らぎを与えてくれるのは、吟味、熟成された名酒のように、上質な言葉で綴られた釣りの本。古今東西の釣りに関する名著を解説する。『北海道のつり』連載を一部手直しして書籍化。
著者紹介 1952年群馬県生まれ。北海道大学医学部卒業。日本整形外科学会認定医。リウマチ認定医。

(他の紹介)内容紹介 動物は詩歌の友。斎藤茂吉の馬、宮沢賢治のこおろぎ、谷川俊太郎のかっぱ…作者は生き物に心の風景を託した。詩歌に詠まれた動物をその生態、文化史とともに現代の代表的歌人が縦横無尽にユーモラスに語る。日本エッセイスト・クラブ賞受賞のコラム。
(他の紹介)目次
秋刀魚
キリン
コオロギ
とんぼ
カバ
鹿

駱駝
雁〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小池 光
 1947年宮城県生まれ。歌人。東北大学大学院理学研究科修士課程修了。72年、短歌結社「短歌人」に入会。79年、第一歌集『バルサの翼』で第23回現代歌人協会賞受賞。80年、「短歌人」編集人となる。95年、第四歌集『草の庭』で第1回寺山修司短歌賞受賞。2001年、第五歌集『静物』で芸術選奨文部科学大臣新人賞(文学部門)受賞。04年、評論集『茂吉を読む―五十代五歌集』で第2回前川佐美雄賞受賞。05年、第六歌集『滴滴集』で第16回斎藤茂吉短歌文学賞受賞、同年、第七歌集『時のめぐりに』で第39回迢空賞受賞。11年、第八歌集『山鳩集』で第3回小野市詩歌文学賞受賞。12年、『うたの動物記』で第60回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。13年、紫綬褒章受章。16年、第九歌集『思川の岸辺』で第67回読売文学賞受賞。07年から20年まで仙台文学館館長。読売新聞などで歌壇選者をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。