検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おしりをしりたい 

著者名 鈴木 のりたけ/作
著者名ヨミ スズキ ノリタケ
出版者 小学館
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106252091E/オシ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 のりたけ
2018
プラネタリウム 社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951106423
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 のりたけ/作
著者名ヨミ スズキ ノリタケ
出版者 小学館
出版年月 2012.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-09-726486-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 おしりをしりたい 
書名ヨミ オシリ オ シリタイ
内容紹介 わたしたち「おしりおしり隊」の狙いはズバリ、おしりのことをもっとよくしりたい! おしりに火がついたってなに? おしりはどこからどこまで? 偉大なおしりの謎を、おもしろおかしく徹底解明。見返しにイラストあり。
著者紹介 1975年静岡県生まれ。会社員、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家となる。「ぼくのトイレ」で日本絵本賞読者賞受賞。ほかの作品に「ぼくのおふろ」「かわ」など。

(他の紹介)内容紹介 プラネタリウムを持って、病院や被災地へ!全国で8000人が体験した、“病院がプラネタリウム”の誕生物語。
(他の紹介)目次 プラネタリウムは幸せな場所
1章 オーロラにあこがれて
2章 科学館で働こう
3章 プラネタリウムの仕事
4章 プラネタリウム番組をつくる
5章 星で心をつなぐ
6章 星空を見られない人がいる
7章 星を届けよう
8章 地図にない村
好きなことを仕事に
(他の紹介)著者紹介 髙橋 真理子
 1970年埼玉県生まれ。北海道大学理学部、名古屋大学大学院でオーロラ研究を行う。1997年から、山梨県立科学館・天文担当として勤務。全国のプラネタリウムで類を見ない斬新な番組制作や企画を行う。2013年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 世詩男
 1973年愛知県生まれ。書籍の装画や挿絵のイラストレーターとして、活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。