検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デキゴトロジー Vol.11(新潮文庫)

著者名 週刊朝日風俗リサーチ特別局/編著
著者名ヨミ シュウカン アサヒ フウゾク リサーチ トクベツキョク
出版者 新潮社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102718954B049/デキ/11貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
291.361 291.361
東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310141160
書誌種別 和図書(一般)
著者名 週刊朝日風俗リサーチ特別局/編著
著者名ヨミ シュウカン アサヒ フウゾク リサーチ トクベツキョク
出版者 新潮社
出版年月 1993.10
ページ数 323p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-121121-3
分類記号 049
分類記号 049
書名 デキゴトロジー Vol.11(新潮文庫)
書名ヨミ デキゴトロジー
叢書名 新潮文庫
ホントだからやめられねえ!の巻

(他の紹介)内容紹介 有楽町は織田信長の弟・有楽斎が住んでいたから?牛込は昔、牧場があったから?早稲田は早く稲が稔ったから?…全部、ウソ。まやかしです。人口に膾炙した地名の由来は間違いだらけ。俗説が一人歩きしていていつのまにか通説になっているものが、いかに多いことか。半世紀にわたり考証を重ねてきた地名研究家は、東京の地名の由来になぜ問題が多いのか、徹底検証をしていきます。各地の地名を俎上に乗せ、ウソや俗説を正す過程で見えてきたものとは?地名を通して、隠された歴史と真実を明るみに出す、知的エンターテインメント!
(他の紹介)目次 第1章 都心に江戸の名残を求めて
第2章 下町めぐり―神田・日本橋から浅草方面へ
第3章 山の手北部(本郷台・豊島台・赤羽台)の地名
第4章 山の手南西部(淀橋台・目黒台・荏原台)の地名
第5章 墨東に江戸〜東京の発展を見る
第6章 ドサクサ紛れの区名の成り立ち
(他の紹介)著者紹介 楠原 佑介
 1941年、岡山県生まれ。京都大学文学部史学科(地理学)卒業。出版社勤務を経て、地名についての著述活動に入る。「地名情報資料室・地名110番」を主宰し、正しい地名の復興に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。