検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

データと地図で見る日本の産業 1

出版者 ポプラ社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106393135602/デタ/1貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
602.1 602.1
日本-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951249244
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.4
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-13793-2
分類記号 602.1
分類記号 602.1
書名 データと地図で見る日本の産業 1
書名ヨミ データ ト チズ デ ミル ニホン ノ サンギョウ
内容紹介 グラフや地図で最新のデータを読み解き、日本の産業のしくみや現状をていねいに解説するシリーズ。1は、農業(米づくり)を、豊富な写真とイラストで、楽しくわかりやすく学べます。
農業
1
石谷 孝佑/監修

(他の紹介)目次 1章 日本の米づくり(米は日本人の主食
米づくりのさかんな地域
日本でつくられている米の量 ほか)
2章 米づくりの知恵とくふう(米づくりに適した環境
水田のしくみ
米づくりの一年 ほか)
3章 これからの米づくり(へっていく米の消費と米農家
競争にさらされる米
せまられる米の自由化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石谷 孝佑
 1943年鳥取県生まれ。東京農工大学農学部農芸化学科卒。農林省食糧研究所入所(現・(独)農研機構・食品総合研究所)、農林水産省農業研究センタープロジェクト第4チーム長、「スーパーライス計画」推進リーダー、農業研究センター作物生理品質部長、東北農業試験場企画連絡室長、国際農林水産業研究センター企画調整部長などを経て、現在、(社)日本食品包装協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。