検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイヌ民族近代の記録 

著者名 小川 正人/編集
著者名ヨミ オガワ マサヒト
出版者 草風館
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103409447316.8/アイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
210.0254 210.0254
遺跡・遺物-松山市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810006023
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 正人/編集   山田 伸一/編集
著者名ヨミ オガワ マサヒト ヤマダ シンイチ
出版者 草風館
出版年月 1998.1
ページ数 621p
大きさ 22cm
ISBN 4-88323-100-3
分類記号 316.81
分類記号 316.81
書名 アイヌ民族近代の記録 
書名ヨミ アイヌ ミンゾク キンダイ ノ キロク
内容紹介 いま読み返す、アイヌ民族、近代の歩みと言論の記録。アイヌの人々が関わった事件に関する雑誌・新聞・手記や、個人の著作を収録。関係資料・文献などの情報も幅広く盛り込む。
著者紹介 1963年生まれ。著書に「近代アイヌ教育制度史研究」など。

(他の紹介)目次 西欧の地位向上
第1部 時代の趨勢(キリスト教世界の分裂
アジア・アメリカとヨーロッパ情勢
ルネサンスと古代
教会改革としてのルネサンス)
第2部 生活の物質的側面(技術の進歩
商業と金融の技術
最初の資本主義
都市と田園
社会的流動性)
第3部 新しい人間(ルネサンスの夢
個人と自由
子供と教育
教育・女性・ユマニスム
ルネサンスと異教信仰
魔術から科学へ)
(他の紹介)著者紹介 ドリュモー,ジャン
 1923年、フランスのナント生まれ。パリ高等師範学校卒業。パリ第一大学教授を経てコレージュ・ド・フランス教授(1975‐1994年)。中世後期から近代にかけての西欧宗教思想史を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桐村 泰次
 1938年、京都府福知山市生まれ。1960年、東京大学文学部卒(社会学科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。