検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定本久生十蘭全集 5

著者名 久生 十蘭/著
著者名ヨミ ヒサオ ジュウラン
出版者 国書刊行会
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105457295918.68/ヒサ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深井 雅海 藤実 久美子
1998
281.035 281.035
武鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950778860
書誌種別 和図書(一般)
著者名 久生 十蘭/著
著者名ヨミ ヒサオ ジュウラン
出版者 国書刊行会
出版年月 2009.11
ページ数 632p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-05048-9
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 定本久生十蘭全集 5
書名ヨミ テイホン ヒサオ ジュウラン ゼンシュウ
内容紹介 小説、戯曲、エッセー、ラジオドラマ、日記のほか、小説作品の異稿等も収めた全集。5は、「内地へよろしく」「少年」「新残酷物語」「弔辞」など全25篇の作品を収録。

(他の紹介)目次 第1章 マクロ経済の変化を読み解く(持続的な安定成長軌道に乗る経済
ブラジルの貿易動向
成長余地の大きい消費者マーケット
労働者党(PT)政権の継続・安定性)
第2章 高い産業集積とポテンシャルを兼ね備えた主要産業(自動車産業の中南米における戦略的拠点
消費市場の活況に沸く電気・電子産業
天然資源の宝庫ブラジル)
第3章 グローバル化で変貌するブラジルの企業動向(高い欧米企業の投資プレゼンス
ビジネス拡大に動く日本企業
国際化が進むブラジル企業)
第4章 世界の注目を浴びる外交・通商政策(途上国を重視した外交・通商政策
メルコスール、そして南米統合への険しい道のり)
第5章 ビジネスアプローチに必要な実務知識(ブラジルの税務・会計
ブラジルの労務
ブラジルでの会社設立
ブラジルでの資金調達と送金
ブラジルの貿易システム
ブラジルの知的財産権問題)
(他の紹介)著者紹介 二宮 康史
 日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部中南米課課長代理。上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業。サンパウロ大学経済研究財団(FIPE/USP)でMBAコースを修了(2004年8月〜2005年10月)。1997年に日本貿易振興会(ジェトロ、現日本貿易振興機構)入会。2003年3月〜2007年6月、ジェトロ・サンパウロ・センター調査担当ディレクターを務める。現在はブラジルを中心としたマクロ経済、産業動向を中心に調査、情報提供業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 爆風   7-14
2 第○特務隊   15-44
3 海図   45-58
4 内地へよろしく   59-231
5 白妙   232-240
6 効用   241-246
7 最後の一人   『米国近代史』より   247-281
8 要務飛行   282-328
9 少年   329-340
10 新残酷物語   341-359
11 猟人日記   360-372
12 弔辞   373-383
13 雪   384
14 祖父っちやん   385-481
15 母の手紙   482-490
16 花   491
17 月   492
18 橋の上   493-503
19 その後   504-513
20 南部の鼻曲り   514-525
21 皇帝修次郎三世   526-580
22 村芝居   581-583
23 幸福物語   584-598
24 花合せ   599-609
25 狸がくれた牛酪   610-612
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。