検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うつろ舟 

著者名 松井 太郎/著
著者名ヨミ マツイ タロウ
出版者 松籟社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106715147913.6/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 太郎 西 成彦 細川 周平
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950851955
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松井 太郎/著   西 成彦/編   細川 周平/編
著者名ヨミ マツイ タロウ ニシ マサヒコ ホソカワ シュウヘイ
出版者 松籟社
出版年月 2010.8
ページ数 325p
大きさ 19cm
ISBN 4-87984-285-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 うつろ舟 
書名ヨミ ウツロブネ
副書名 ブラジル日本人作家・松井太郎小説選
副書名ヨミ ブラジル ニホンジン サッカ マツイ タロウ ショウセツセン
内容紹介 ブラジル移民の日本人作家・松井太郎による作品集。大河が流れるブラジル奥地を舞台に、日系移民二世の力強い生を通して、日本人が「日本人」でなくなる臨界点を描いた表題作ほか、全5編の短編小説を収録。

(他の紹介)内容紹介 若き日にブラジルに渡り、かの地で生き抜き、言語的孤立のなかで日本語で書き続けてきた孤高の作家・松井太郎。その代表的作品を編んだ待望の作品集。大河が流れるブラジル奥地を舞台に、日系移民二世の力強い生を通して、日本人が「日本人」でなくなる臨界点を描いた表題作のほか、4つの短編を収録。
(他の紹介)著者紹介 松井 太郎
 1917年神戸市生まれ。19歳の時、一家でブラジルに渡り、サンパウロ州奥地で農業に従事。ブラジルの手強い大地と気候に、数十年間対峙してきた。還暦を迎え隠居するにあたり、小説の執筆を開始。現在までに中短編20作品超を執筆。90歳を越えた現在も、創作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 うつろ舟   5-214
2 狂犬   215-240
3 廃路   241-261
4 堂守ひとり語り   263-284
5 神童   285-306
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。