検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

喪の悲しみ (文庫クセジュ)

著者名 マリ=フレデリック・バッケ/著
著者名ヨミ マリ フレデリック バッケ
出版者 白水社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105683361141.6/バッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
慣習法 宗教と政治 治外法権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950965034
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マリ=フレデリック・バッケ/著   ミシェル・アヌス/著   西尾 彰泰/訳
著者名ヨミ マリ フレデリック バッケ ミシェル アヌス ニシオ アキヒロ
出版者 白水社
出版年月 2011.9
ページ数 167,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-50961-6
分類記号 141.6
分類記号 141.6
書名 喪の悲しみ (文庫クセジュ)
書名ヨミ モ ノ カナシミ
内容紹介 肉親を失い悲しみにくれる人の心身の経過をたどり、有効な寄り添い方、とくに子供への接し方を説く。さらに、悲しみを悪化させる要因やトラウマ化するケース、医療や専門家の介入のあり方などについて解説。
著者紹介 ストラスブール大学臨床心理学部教授。死生学学会の代表。
叢書名 文庫クセジュ

(他の紹介)内容紹介 網野善彦、阿部謹也に多大な影響を与えたアジール論の名著。待望の初邦訳!翻訳者による、アジールを現代へと接続するための画期的論考を付す。
(他の紹介)目次 第1部 アジール法の諸形態とその基盤(文化発展と法の発展の共通性
総括)
第2部 異教ゲルマン人におけるアジール法の諸形態(ゲルマン領域のアジール法研究の概観―キリスト教会のアジール法と特別平和の法
ゲルマン人におけるハイルと聖性
聖性の法的意義
卜占の法的意義
各論)
解題―アジールの近代(本書の内容
アジールの近代)
(他の紹介)著者紹介 ヘンスラー,オルトヴィン
 1923年シュトゥットガルト生まれ。長年バーデン・ヴュルテンベルク州の司法行政に携わり、同州の司法省で判事および省庁ディレクターとして活動。63歳で定年退職を迎え、現在もシュトゥットガルトに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
舟木 徹男
 1973年石川県生まれ。1996年京都大学文学部卒業。2007年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、龍谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。