検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新現代図書館学講座 6

出版者 東京書籍
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103660692010.8/シン/6貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
010.8 010.8
化学工業 製品計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950516531
書誌種別 和図書(一般)
著者名 雨宮 隆太/著   橋 逸郎/著   楊 進/監修
著者名ヨミ アメミヤ リュウタ ハシ イツロウ ヨウ ススム
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2007.4
ページ数 149p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-10017-3
分類記号 789.27
分類記号 789.27
書名 太極拳が体に良い理由(わけ) 
書名ヨミ タイキョクケン ガ カラダ ニ ヨイ ワケ
内容紹介 太極拳は生活習慣病を予防し、頭を活性化し、心を鍛える。太極拳の効用を科学的に分析して、その優位性を解説しつつ、すぐできるやさしい健康法もたくさん紹介。楽しい太極拳で快適健康生活!
著者紹介 1947年生まれ。山梨県出身。NPO法人日本健康太極拳協会指導者育成委員会委員等。

(他の紹介)内容紹介 冷蔵庫、洗濯機、掃除機をはじめとした生活家電はどのように発展してきたのだろうか?また、基本的なしくみはどうなっているのか?生活家電の開発に携わってきた著者が、その経験をもとに、商品開発の歴史や基礎技術、さらに省エネや安全対策技術を解説する。
(他の紹介)目次 生活家電のはじまり―モダニズムの時代
白熱電球―夜がこんなに明るい
扇風機―うちわで涼をとる幸せ
アイロン―容量は鉄の重さで表した
掃除機―掃き出すから吸い込むへ
換気扇―必要性を感じていなかった
炊飯器―日本の住居を変えた
電子レンジ―レーダーの研究から生まれた加熱方法
洗濯機―女性の社会進出を後押し
衣類乾燥機―雨の日も、夜中でも干したい
冷蔵庫―一戸建ての家が買える値段
食器洗い乾燥機―家族だんらん中の後片付けはつらい
ルームエアコン―真夏日、外から部屋に入ると生き返る
IHクッキングヒータ―ガスに対抗できる火力
エコキュート―環境にやさしい給湯器
(他の紹介)著者紹介 大西 正幸
 生活家電研究家。博士(工学)。(有)テクノライフ代表。国立科学博物館産業技術史資料情報センター主任調査員。1940年兵庫県生まれ。1962年姫路工業大学(現 兵庫県立大学)機械工学科卒業後、(株)東芝入社、家電事業部門の技師長。2000年(有)テクノライフ設立、商品企画・開発手法の研修、講演。2003年東京都立工業高等専門学校(設計工学)講師。2004年新潟大学大学院(自然科学研究科)博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。