検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句年鑑 2018年版(カドカワムック)

出版者 角川文化振興財団
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107174898911.36/ハイ/2018貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
536 536
鉄道車両

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951683784
書誌種別 和図書(一般)
出版者 角川文化振興財団
出版年月 2017.12
ページ数 499,61p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-884143-6
分類記号 911.36
分類記号 911.36
書名 俳句年鑑 2018年版(カドカワムック)
書名ヨミ ハイク ネンカン
内容紹介 俳壇の1年を振り返り、総括する。カラー口絵で2017年100句選を紹介するほか、年代別2017年の収穫、実力作家656名の自選5句、合評鼎談、全国結社・俳誌の動向などを収録。
叢書名 カドカワムック
2016.10→2017.9

(他の紹介)内容紹介 寸法、配置、構造、材質、鉄道車両の見どころ再発見!豊富な図解と写真の数々から車両の設計とレイアウトを解析。
(他の紹介)目次 第1章 鉄道車両の設計に関わる要素と基本構成の策定
第2章 寸法と基本レイアウトの決定
第3章 扉・窓・座席の配置を決定する要素
第4章 走るために必要な各種機器の設計と配置
第5章 各種サービス設備の設計・配置
第6章 設計・製造・保守・コストに関わる配慮いろいろ
第7章 鉄道車両の転用・延命・改修
(他の紹介)著者紹介 井上 孝司
 テクニカルライター。(株)クレオR&D、マイクロソフト(株)を経て、1999年春に独立。2010年3月、著書「配線略図で広がる鉄の世界」が、第35回交通図書賞一般部門で奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。