蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
包摂と排除の比較政治学 (龍谷大学社会科学研究所叢書)
|
著者名 |
高橋 進/編著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ススム |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105949036 | 311.0/タカ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教室のなかの多様性図鑑 : ひとり…
野口 晃菜/監修
比較政治学事典
日本比較政治学会…
すき間の哲学 : 世界から存在しな…
村上 靖彦/著
加害者にさせないために : 社会的…
石野 英司/監著…
世界の岐路をよみとく基礎概念 : …
中溝 和弥/編,…
承認をひらく : 新・人権宣言
暉峻 淑子/著
共生社会学入門 : 多様性を認める…
小山 望/編者代…
社会包摂のためのアートプログラム入…
野呂田 理恵子/…
明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外…
福嶋 聡/著
あの公園のベンチには、なぜ仕切りが…
森 達也/編著,…
生きづらさの民俗学 : 日常の中の…
及川 祥平/編著…
みんなで知りたいダイバーシティ5
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたいダイバーシティ4
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたいダイバーシティ3
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたいダイバーシティ2
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたいダイバーシティ1
電通ダイバーシテ…
共生社会のアサーション入門 : 差…
小林 学美/著,…
「多様性」ってどんなこと?2
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?3
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?4
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?1
こどもくらぶ/編
よくわかる比較政治学
岩崎 正洋/編著…
孤独と居場所の社会学 : なんでも…
阿比留 久美/著
ほんとうの多様性についての話をしよ…
サンドラ・ヘフェ…
自助社会を終わらせる : 新たな社…
宮本 太郎/編,…
誰のための排除アート? : 不寛容…
五十嵐 太郎/著
貧困理論入門 : 連帯による自由の…
志賀 信夫/著
支える、支えられる、支え合う
サヘル・ローズ/…
ヒューマンライブラリーへの招待 :…
坪井 健/著
医療福祉のプロがすすめる孤独・社会…
結城 俊也/編
障害者と表現活動 : 自己肯定と承…
川井田 祥子/著
私は本屋が好きでした : あふれる…
永江 朗/著
中高年ひきこもり : 社会問題を背…
藤田 孝典/著
ヘイト・スピーチ法の比較研究
奈須 祐治/著
ヘイト・スピーチ法 研究原論 : …
前田 朗/著
フェイクと憎悪 : 歪むメディアと…
永田 浩三/編著…
どうする?
小林 学美/作,…
憎しみに抗って : 不純なものへの…
カロリン・エムケ…
ヒューマンライブラリー : 多様性…
坪井 健/編著,…
「芸術団体における社会包摂活動の調…
保守の比較政治学 : 欧州・日本の…
水島 治郎/編
核拡散防止の比較政治 : 核保有に…
北野 充/著
選挙と議会の比較政治学
岩崎 美紀子/著
スウェーデンにおける社会的包摂の福…
藤岡 純一/著
比較政治学の考え方
久保 慶一/著,…
排除と抵抗の郊外 : フランス<移…
森 千香子/著
シリーズ日本の政治4
シリーズ日本の政治10
シリーズ日本の政治7
シリーズ日本の政治1
シリーズ日本の政治6
ヘイト・スピーチという危害
ジェレミー・ウォ…
二院制の比較研究 : 英・仏・独・…
岡田 信弘/編
ヘイトスピーチ : 表現の自由はど…
エリック・ブライ…
ヘイト・スピーチとは何か
師岡 康子/著
二院制議会の比較政治学 : 上院の…
岩崎 美紀子/著
都市空間に潜む排除と反抗の力
町村 敬志/編著
ホームレス障害者 : 彼らを路上に…
鈴木 文治/著
多文化社会の偏見・差別 : 形成の…
加賀美 常美代/…
共生の障害学 : 排除と隔離を超え…
堀 正嗣/編著
弱者の居場所がない社会 : 貧困・…
阿部 彩/著
児童養護施設の子どもたちの生活過程…
谷口 由希子/著
居場所の社会学 : 生きづらさを超…
阿部 真大/著
文化・メディアが生み出す排除と解放
荻野 昌弘/編著
排除型社会と生涯学習 : 日英韓の…
鈴木 敏正/編著
福祉レジームの変容と都市再生 : …
小玉 徹/著
セクシュアリティの多様性と排除
好井 裕明/編著
福祉・医療における排除の多層性
藤村 正之/編著
心のバリアフリーを目指して : 日…
中根 允文/著,…
社会的排除と格差問題 : 地域社会…
高崎経済大学附属…
大都市高齢者層の貧困・生活問題の創…
山田 知子/著
現代タイの社会的排除 : 教育、医…
櫻井 義秀/編著…
インクルーシブな社会をめざして :…
清水 貞夫/著
貧者の領域 : 誰が排除されている…
西澤 晃彦/著
社会的排除と企業の役割 : 母子世…
安田 尚道/著,…
ポピュリズム・民主主義・政治指導 …
島田 幸典/編著…
創造都市と社会包摂 : 文化多様性…
佐々木 雅幸/編…
犯罪からの社会復帰とソーシャル・イ…
日本犯罪社会学会…
社会的排除 : 参加の欠如・不確か…
岩田 正美/著
社会的包摂手法による地域の再生
「日常的貧困」と社会的排除 : 多…
宮坂 順子/著
市民社会の比較政治学
小林 良彰/編,…
<ユニバーサル>を創る! : ソー…
井上 滋樹/著
ブレア政権の医療福祉改革 : 市場…
伊藤 善典/著
比較政治学
スティーブン・R…
グローバル化と社会的排除 : 貧困…
アジット・S.バ…
貧困と社会的排除 : 福祉社会を蝕…
岩田 正美/編著…
ソーシャルインクルージョンと社会起…
炭谷 茂/編著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950811147 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
高橋 進/編著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ススム |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
6,231p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-05677-4 |
分類記号 |
311.04
|
分類記号 |
311.04
|
書名 |
包摂と排除の比較政治学 (龍谷大学社会科学研究所叢書) |
書名ヨミ |
ホウセツ ト ハイジョ ノ ヒカク セイジガク |
内容紹介 |
雇用、教育、福祉、住宅、医療、移民など、日米欧先進社会のさまざまな政策領域における「社会的排除」の展開を歴史的・構造的に把握し、あるべき「社会的包摂」の道を検討する。 |
著者紹介 |
1949年福井県生まれ。大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得満期退学。龍谷大学法学部教授。主著「イタリア・ファシズム体制の思想と構造」など。 |
叢書名 |
龍谷大学社会科学研究所叢書
|
(他の紹介)内容紹介 |
今日、雇用、福祉、教育、医療、住宅、情報、政治参加、家族、エスニシティなどさまざまな領域で進行している「社会的排除」は、社会の解体を招きかねないほど先鋭化の様相を呈しつつある。「排除」の克服の方途を探り、新しい社会モデルを再構築することは、先進国の政治にとって最重要の課題となっている。本書は、日米欧先進社会における多次元的な「社会的排除」の展開を歴史的・構造的に把握し、あるべき「社会的包摂」の道を検討した共同研究の成果である。 |
(他の紹介)目次 |
包摂と排除の比較政治学―問題の所在 第1部 包摂と排除の理論(格差・貧困・社会的排除の比較政治経済学―雇用と福祉から見たEUと日本 包摂と排除の国際比較―外国人労働者、移民、ムスリム問題) 第2部 欧米諸国にみる政治的課題(二重の統合と排除―トルコに対するドイツの対応 揺らぐ「平等と連帯」の社会―フランス政治の変容と社会モデルの危機 フレクシキュリティと社会的包摂―オーストリアの実験 イギリス中等教育政策における社会的排除との闘い―ブレア政権における「アカデミー」の評価を中心に 住居をめぐる闘争―フランスにおけるホームレス問題 下層中間層の没落と再建―アメリカ医療保障の政治経済学) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 進 1949年福井県生まれ。大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得満期退学。現在、龍谷大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 包摂と排除の比較政治学
問題の所在
1-14
-
野田 昌吾/著
-
2 格差・貧困・社会的排除の比較政治経済学
雇用と福祉から見たEUと日本
16-43
-
石田 徹/著
-
3 包摂と排除の国際比較
外国人労働者 移民 ムスリム問題
44-72
-
高橋 進/著
-
4 二重の統合と排除
トルコに対するドイツの対応
74-99
-
中谷 毅/著
-
5 揺らぐ「平等と連帯」の社会
フランス政治の変容と社会モデルの危機
100-122
-
畑山 敏夫/著
-
6 フレクシキュリティと社会的包摂
オーストリアの実験
123-148
-
馬場 優/著
-
7 イギリス中等教育政策における社会的排除との闘い
ブレア政権における「アカデミー」の評価を中心に
149-175
-
小堀 眞裕/著
-
8 住居をめぐる闘争
フランスにおけるホームレス問題
176-199
-
藤井 篤/著
-
9 下層中間層の没落と再建
アメリカ医療保障の政治経済学
200-225
-
神谷 章生/著
前のページへ