検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米開戦の政治過程 

著者名 森山 優/著
著者名ヨミ モリヤマ アツシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103664298319.1/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
491.371 491.371
脳 手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810007859
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森山 優/著
著者名ヨミ モリヤマ アツシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.2
ページ数 272,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-03676-8
分類記号 319.1
分類記号 319.1
書名 日米開戦の政治過程 
書名ヨミ ニチベイ カイセン ノ セイジ カテイ
内容紹介 近衛内閣から東条内閣へと続く時期の日本は、米英開戦という最悪の選択を行った。御前会議や大本営政府連絡会議などで決定された「国策」と呼ばれる要綱類の策定過程の分析を通し、当時の複雑な政治体制を明らかにする。
著者紹介 1962年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。現在、静岡県立大学国際関係学部講師。

(他の紹介)内容紹介 知られざる探偵の世界、現役探偵がその技法のすべてを明かす―。
(他の紹介)目次 第1章 探偵業界の仕組み(基本的な探偵用語
依頼を受けてから、報告までの流れ ほか)
第2章 探偵の技法(どんな依頼を受けるのか?
尾行調査の基本 ほか)
第3章 探偵の実態(優良探偵社の選び方
悪徳探偵社の見分け方 ほか)
終章 別れさせ屋の真実(別れさせ屋とは?
破滅を商売にする人たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 大沢 知己
 東京生まれ。学生時代より探偵事務所でアルバイトを始める。その後、中堅探偵社で調査員として5年ほど勤務。退職後、フリーの探偵として数々の現場をこなすとともに、探偵スクール講師も経験。別れさせ屋としての活動を経て、現在は独立し、都内に事務所をかまえている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。