検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋館デザイン集成 2

著者名 増田 彰久/写真
著者名ヨミ マスダ アキヒサ
出版者 講談社
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101612042523.1/マス/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増田 彰久 藤森 照信
2010
336.4 336.4
人事管理 労務管理 ワークライフバランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210160681
書誌種別 和図書(一般)
著者名 増田 彰久/写真   藤森 照信/文
著者名ヨミ マスダ アキヒサ フジモリ テルノブ
出版者 講談社
出版年月 1988
ページ数 229p
大きさ 38cm
ISBN 4-06-203275-9
分類記号 523.1
分類記号 523.1
書名 西洋館デザイン集成 2
書名ヨミ セイヨウカン デザイン シュウセイ
暖炉.飾り金具.扉.ベランダ

(他の紹介)内容紹介 800社へのコンサル経験をもとに、「働き方を変えて強い組織を作る」ための「変革の8ステップ」を解説。導入の現場で“使える”ツールとノウハウを紹介。
(他の紹介)目次 1 ワークライフバランスは21世紀の経営戦略(ワークライフバランスとは何か
ワークライフバランスが注目される背景 ほか)
2 先進企業に見るワークライフババランスへの取り組み(コクヨ
大和証券グループ ほか)
3 ワークライフバランスを導入する8ステップ(プロジェクトチームを作る
スケジュールを組む ほか)
4 ワークライフバランスの各種制度とメニュー(制度・メニューを確認
休業・休暇1 育児休業 ほか)
5 実務で役立つ基本データ33(出生数及び合計特殊出生率の推移
人口ピラミッドの変化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小室 淑恵
 (株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長。1975年東京生まれ。1999年(株)資生堂に入社。奈良支社に配属後、翌年、社内のビジネスモデルコンテストで優勝し、育児休業者の職場復帰支援サービスを社内ベンチャーとして立ち上げる。日系WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2004」キャリアクリエイト部門受賞。同社退職後、2006年7月に(株)ワーク・ライフバランスを設立。休業者職場復帰支援プログラム「armo(アルモ)」を開発、400社以上に導入されている。現在まで800社以上に対してワーク・ライフバランスコンサルティングを提供、成果の出せるワーク・ライフバランスコンサルタントとして支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。