検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の町並み集落1300 

著者名 川村 善之/著
著者名ヨミ カワムラ ヨシユキ
出版者 淡交社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105497317291.01/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
291.0173 291.0173
都市地理 町屋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950801253
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川村 善之/著
著者名ヨミ カワムラ ヨシユキ
出版者 淡交社
出版年月 2010.3
ページ数 383p
大きさ 22cm
ISBN 4-473-03630-8
分類記号 291.0173
分類記号 291.0173
書名 日本の町並み集落1300 
書名ヨミ ニホン ノ マチナミ シュウラク センサンビャク
副書名 歴史的景観・環境
副書名ヨミ レキシテキ ケイカン カンキョウ
内容紹介 祖先から受け継いだ伝統に育まれた、個性豊かで多様な様相・景観を示す日本の町並み集落を紹介。全国各地1300カ所余を取材し、写真点数1450点余を掲載。
著者紹介 1924年京都生まれ。京都市立絵画専門学校卒業。京都市立芸術大学教授などを経て、同大学名誉教授。著書に「日本民具の造形」「日本民家の造形」「美術の鑑賞教育」など。

(他の紹介)内容紹介 全国各地の取材地、1300ヵ所余。掲載写真点数1450点余。祖先から受け継いだ伝統に育まれた、個性豊かで多様な様相・景観を示す日本の町並み集落。
(他の紹介)目次 町並み集落の形成(城下町
信仰の町
歴史街道・宿場町
街路の町
温泉町・茶屋町
生業・郷土産業から
自然環境から
造形特色から)
各都道府県の町並み集落(掲載全図版索引)
(他の紹介)著者紹介 川村 善之
 1924年、京都に生まれる。1943年、京都市立絵画専門学校卒業。1959年、京都大学にて美学美術史を研修。1970年、京都市立芸術大学助教授。1975年、同大学教授。現在、京都市立芸術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。