検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流行病の国際的コントロール 

著者名 永田 尚見/著
著者名ヨミ ナガタ ナオミ
出版者 国際書院
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104497359498.1/ナガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
498.1 498.1
厚生行政 国際協力 予防医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950791902
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永田 尚見/著
著者名ヨミ ナガタ ナオミ
出版者 国際書院
出版年月 2010.1
ページ数 301p
大きさ 22cm
ISBN 4-87791-202-4
分類記号 498.1
分類記号 498.1
書名 流行病の国際的コントロール 
書名ヨミ リュウコウビョウ ノ コクサイテキ コントロール
副書名 国際衛生会議の研究
副書名ヨミ コクサイ エイセイ カイギ ノ ケンキュウ
内容紹介 人間の安全保障、国際レジーム論・国際組織論、文化触変論の視点から、さまざまなアクターの関与を検討。国際的予防措置の形成・成立を跡づけ、1世紀に亘る国際衛生会議などの活動が各国に受容されていく過程を追う。

(他の紹介)内容紹介 人間の安全保障、国際レジーム論・国際組織論、文化触変論の視点から、さまざまなアクターの関与を検討し、国際的予防措置の形成・成立を跡づけ、一世紀に亘る国際衛生会議などの活動が各国に受容されていく過程を追う。
(他の紹介)目次 第1部 国際的予防措置の形成(統一した原則を基礎とするシステム的な国際的予防措置の形成
一般的・客観的な基準の確立と協議会の国際化
各国の予防措置に対する国際機構のシステム的な調整)
第2部 国際的予防措置に関するアクター(専門家
外交官
国際機構)
第3部 国際的予防措置と各国の関係(英国
英国インドと他の英国植民地
トルコ
エジプト
米国と日本)
国際衛生会議の現代的意義
(他の紹介)著者紹介 永田 尚見
 1964年大阪府に生まれる。1998年神戸大学大学院国際協力研究科博士課程退学。2001年神戸大学大学院国際協力研究科助手退職。現在、名古屋学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。