検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これだけは知っておきたい生徒指導の判例と少年法 

著者名 梅澤 秀監/著
著者名ヨミ ウメザワ ヒデアキ
出版者 学事出版
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105479471375.2/ウメ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
375.2 375.2
生徒指導 教育-判例 少年法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950789238
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梅澤 秀監/著
著者名ヨミ ウメザワ ヒデアキ
出版者 学事出版
出版年月 2010.1
ページ数 160p
大きさ 21cm
ISBN 4-7619-1728-9
分類記号 375.2
分類記号 375.2
書名 これだけは知っておきたい生徒指導の判例と少年法 
書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ セイト シドウ ノ ハンレイ ト ショウネンホウ
内容紹介 生徒指導の場面で遭遇する問題への対応の視点と、関連する裁判例等をQ&A形式で解説。少年法の基礎知識にも触れる。『月刊ホームルーム』の連載「担任の法律問題基礎知識」を加筆・修正し書籍化。
著者紹介 昭和28年東京都生まれ。國學院大学大学院法学研究科博士課程前期修了。東京都立雪谷高等学校(定時制)主任教諭。「日本生徒指導学会」「日本特別活動学会」などに所属。

(他の紹介)目次 第1章 校則
第2章 問題行動
第3章 子どもの人権
第4章 進級・留年の規定
第5章 組織的な生徒指導体制
第6章 教師のための少年法基礎知識
(他の紹介)著者紹介 梅澤 秀監
 昭和28年東京都生まれ。國學院大学大学院法学研究科博士課程前期修了。「少年法研究会」「子どもの人権研究会」「東京都高等学校特別活動研究会HR部会」などに参加して、生徒指導や特活の研究を行う。「日本生徒指導学会」「日本特別活動学会」「日本犯罪社会学会」に所属。現在、東京都立雪谷高等学校(定時制)主任教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。