検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これなんてよむ? 

著者名 すなやま えみこ/さく・え
著者名ヨミ スナヤマ エミコ
出版者 ポトス出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105595185E/コレ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
370.4 370.4
教育 いじめ 不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950886465
書誌種別 和図書(児童)
著者名 すなやま えみこ/さく・え
著者名ヨミ スナヤマ エミコ
出版者 ポトス出版
出版年月 2010.12
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-901979-27-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 これなんてよむ? 
書名ヨミ コレ ナンテ ヨム
副書名 どうぶつのかんじ
副書名ヨミ ドウブツ ノ カンジ
内容紹介 「河豚」ってなんて読む? 河にいる豚? 答えは「ふぐ」。びっくりしたり、怒ったりするとふくらむよ。だいたいは海にいるけれど、河に住む河豚もいるらしい…。動物の漢字をクイズ形式で紹介。豆知識もわかります。
著者紹介 青森市生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒。ワシントン州立大学FineArts科に留学。作品に「まがなった」「ねぶただ」など。

(他の紹介)内容紹介 中学生から大人まで一読損をしない人生処方箋。
(他の紹介)目次 1 生きる力と学ぶ力(子どもの幸福とは何か
生きる力を育てる
学ぶ力を育てる ほか)
2 いじめと不登校(不登校・明るく悩むために―VS.奥地圭子
教育に何ができるか―VS.大川公一・芹沢俊介
いじめの深層―VS.赤坂憲雄 ほか)
3 「河合隼雄」に聞く(子どもの成長に「悪」は必要だ
母性社会の変容と現代人の生きる道
ナイフ事件でわかった’98日本 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。