検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良時代の塑造神将像 

著者名 奈良国立博物館/編
著者名ヨミ ナラ コクリツ ハクブツカン
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104548227718.7/ナラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奈良国立博物館
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950891147
書誌種別 和図書(一般)
著者名 奈良国立博物館/編
著者名ヨミ ナラ コクリツ ハクブツカン
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2010.12
ページ数 167p
大きさ 38cm
ISBN 4-8055-0601-1
分類記号 718.7
分類記号 718.7
書名 奈良時代の塑造神将像 
書名ヨミ ナラ ジダイ ノ ソゾウ シンショウゾウ
内容紹介 東大寺戒壇堂の四天王立像と法華堂の執金剛神立像の写真と、光学調査を中心とする調査研究の成果に、関連資料と論考を付してまとめた報告書。草創期の東大寺を代表する両像の制作過程の核心に迫る。

(他の紹介)内容紹介 大仏次郎賞・エッセイストクラブ賞の著者が、年輪をかさねてひさびさに書きおろした文集。日本文化が染め上げてきた色彩と言葉の織物である。
(他の紹介)目次 1章 母なる色
2章 山の手帖
3章 手は考える
4章 詩篇
5章 旅の始まりはまぼろし


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。