検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食の万葉集 (中公新書)

著者名 広野 卓/著
著者名ヨミ ヒロノ タカシ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103704359383.8/ヒロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
383.81 383.81
食物-歴史 食生活-歴史 万葉集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910000382
書誌種別 和図書(一般)
著者名 広野 卓/著
著者名ヨミ ヒロノ タカシ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.12
ページ数 278p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101452-9
分類記号 383.81
分類記号 383.81
書名 食の万葉集 (中公新書)
書名ヨミ ショク ノ マンヨウシュウ
副書名 古代の食生活を科学する
副書名ヨミ コダイ ノ ショクセイカツ オ カガク スル
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 日本最古の国民歌集である万葉集は、食文化を語る資料として不可欠の書である。またこれを裏付ける文献や木簡を始めとする考古資料も多数発見されている。しかし国際化の中で海外の食品が氾濫する今日、日本独自の食生活は忘れられている。恵まれた食環境にあった万葉集とその時代に関連する資料から食に関わる動植物などの記録を検索、日本人の食に対する思いと原風景を科学的に検証。万葉びとが浸った豊かで多彩な食の情景を描く。
(他の紹介)目次 第1章 若菜―野の菜と園の菜
第2章 たなつもの・はたつもの―主食と穀物
第3章 海の幸―魚介類と海藻
第4章 山の幸―果実と木の実
第5章 毛の麁もの・毛の柔もの―鳥獣類
第6章 藻塩焼く―調味料
第7章 うま酒―万葉の酒


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。