検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報リテラシーテキスト 

著者名 井田 正道/共編
著者名ヨミ イダ マサミチ
出版者 培風館
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105466767007.6/ジョ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高鷲 忠美 志保田 務
1998
014 014
資料目録法 資料分類法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950777929
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井田 正道/共編   和田 格/共編
著者名ヨミ イダ マサミチ ワダ イタル
出版者 培風館
出版年月 2009.11
ページ数 4,193p
大きさ 26cm
ISBN 4-563-01581-7
分類記号 007.6
分類記号 007.6
書名 情報リテラシーテキスト 
書名ヨミ ジョウホウ リテラシー テキスト
内容紹介 パソコンやアプリケーションの操作から、氾濫する情報メディアとのつき合い方、レポートの書き方、プレゼンテーション、情報倫理・モラル、知的財産権に関する法律的事項まで、大学生として知っておくべき事項を体系的に紹介。
著者紹介 明治大学政治経済学部教授。著書に「政治・社会意識の現在」など。

(他の紹介)内容紹介 本書では、「資料組織化」を、大きく「分類」、「目録」に分け、それぞれの意義、歴史、種類、また日本の図書館で使用されている代表的なトゥールを内容・使い方の両面から述べた。
(他の紹介)目次 資料組織―資料の配列と目録
資料の配列(書架「配架」への案内
所在記号
開架室での配架の基準
主題配架―分類配架
書架分類作業)
主題からの目録検索
目録の意義と目録の種類
集中目録作業と共同目録作業
目録規則〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。