検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

侵略の世界史 

著者名 清水 馨八郎/著
著者名ヨミ シミズ ケイハチロウ
出版者 祥伝社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103694360209.5/シミ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0103694378209.5/シミ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
209.5 209.5
世界史-近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810039161
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 馨八郎/著
著者名ヨミ シミズ ケイハチロウ
出版者 祥伝社
出版年月 1998.7
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-396-61073-4
分類記号 209.5
分類記号 209.5
書名 侵略の世界史 
書名ヨミ シンリャク ノ セカイシ
副書名 この500年、白人は世界で何をしてきたか
副書名ヨミ コノ ゴヒャクネン ハクジン ワ セカイ デ ナニ オ シテ キタカ
内容紹介 現代史だけを見ていたのでは、世界の中の日本の位置を見誤ってしまう。過去500年、白人が世界に向かって何をしてきたかを見れば、歴史の真実は明らかとなる。日本人としての誇りと自信を取り戻すために。
著者紹介 1919年山梨県生まれ。東京文理科大学理学部地理学科卒業。千葉大学名誉博士。理学博士。現在、大都市圏研究開発協会常務理事。著書に「東京大地震」「現代都市の繁栄と病根」など。

(他の紹介)内容紹介 500年のスパンで俯瞰して初めて歴史の真実は見えてくる。はたして日本は戦争犯罪国家か!?有色人種で、唯一、植民地化を免れたゆえの悲劇。
(他の紹介)目次 逆転発想の世界史―近世500年を、全地球レベルで読み直す
なぜ、白人は侵略的なのか―その歴史、宗教、風土から、原因をさぐる
スペイン・ポルトガルの世界征服―“新大陸”の先住民の運命と、二カ国による世界二分割構想
英仏蘭による植民地支配―インド、東南アジア、南太平洋の収奪とアフリカ大陸の悲劇
アメリカ、ロシアの野心と領土拡張―東から西から、いよいよ極東に迫り来る侵略の魔手
白人侵略の終着点・日本の対応―なぜ非白人国で唯一、侵略を免れたのか〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。