検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤田道雄先生追悼集面影 

著者名 小林 定雄/共編
出版者 古守豊甫
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102002276K289/フジ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
302.2 302.2
アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210179499
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 定雄/共編   伊藤 武雄/共編
著者名ヨミ イトウ タケオ
出版者 古守豊甫
出版年月 1963
ページ数 43P
大きさ 22
書名 藤田道雄先生追悼集面影 
書名ヨミ フジタ ミチオ センセイ ツイトウシユウ オモカゲ

(他の紹介)内容紹介 西洋の価値観に染まりアジアを忘れてしまった日本人たち。いま私たちに必要なのはアジアのBCG接種をうつことである。アジアのBCGとはB(美)、C(思)、G(慈)をさす。アジアの文化・文明の基本を構成する美の心、思惟・思想、慈しむ心といった価値観を、私たちの現実にそくしてとり入れ、体質を改善すべきだと主張する、刺激的なアジア文明論。
(他の紹介)目次 プロローグ
1 Bはアジアの美(アジア美の世界
アジアの健康美
アジアの自然美)
2 Cはアジアの思(神と宇宙と
アジア的知性―ソフトの宝庫
「知」の秤
脳と意識)
3 Gはアジアの慈(慈しみの心
宗教と慈しみの心
郷土、国家、世界を慈しむ)
4 アジアと生きる


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。