検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自動車デザインの語るもの (NHKブックス)

著者名 石渡 邦和/著
著者名ヨミ イシワタリ クニカズ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103675468537.1/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
537.1 537.1
自動車 デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810028331
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石渡 邦和/著
著者名ヨミ イシワタリ クニカズ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.5
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001829-1
分類記号 537.1
分類記号 537.1
書名 自動車デザインの語るもの (NHKブックス)
書名ヨミ ジドウシャ デザイン ノ カタル モノ
内容紹介 安全、環境、エネルギー問題といったマイナス面ばかりに目が向けられている自動車。自動車デザイナーは何を考え、どう自動車をデザインしているのか。近年の自動車デザイン史に触れながらその思いを綴る。
著者紹介 1949年生まれ。早稲田大学理工学部機械工学科卒業。自動車デザイナー。大型トラック、バス、RVからショーモデルまで、いすゞの全ての商品デザインを統括する。
叢書名 NHKブックス

(他の紹介)内容紹介 本書は黎明期から、ボディラインに込められた意図を歴史的に読み返し、新しい世紀も自動車が魅力的な存在であるために、デザインに何ができるのかを問い直す。
(他の紹介)目次 第1部 自動車デザインとは何か(自動車の魅力をもう一度考える
「自動車新世紀」への胎動―今、世界の自動車メーカーに何が起こっているか
自動車デザインは誰のものか―黎明期をふり返る
デザインが拓く「自動車の時代」)
第2部 自動車デザインの実際―あるデザイナーの仕事の習慣から(自動車をデザインするということ
コンセプトを形にする
デザインはどうやって評価するか
自動車デザインに何ができるか―美しいモビリティ社会を求めて)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。