検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野生を呼び戻すビオガーデン入門 

著者名 杉山 恵一/編
著者名ヨミ スギヤマ ケイイチ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103676979629/ヤセ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
629 629
造園 自然保護 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810017205
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉山 恵一/編   牧 恒雄/編
著者名ヨミ スギヤマ ケイイチ マキ ツネオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.3
ページ数 149p
大きさ 26cm
ISBN 4-540-97137-9
分類記号 629
分類記号 629
書名 野生を呼び戻すビオガーデン入門 
書名ヨミ ヤセイ オ ヨビモドス ビオガーデン ニュウモン
内容紹介 都市の中にも野生の生き物が生息できる環境はある。それらの身近な場所-小公園、小川や道路の法面、住宅の庭、建物の屋上や壁面-をエコアップさせ、生き物を呼び戻す具体策を詳述する。
著者紹介 1938年生まれ。静岡大学教育学部教授。著書に「ビオトープの形態学」など。

(他の紹介)内容紹介 本書では、身近な場所に野生の生きものを呼び戻し、できるだけビオトープに近づけてゆく「ビオガーデン」のつくり方を紹介しました。いままでの造園や園芸の方法に、ビオトープの考え方や方法を取り入れた庭づくりです。一般の家庭でも実現可能な最小限のビオトープの実例も紹介しました。
(他の紹介)目次 序章 ビオガーデンとは
第1章 平地・斜面
第2章 川・水辺
第3章 建物利用
第4章 家の庭


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。