検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クワイン 

著者名 クリストファー・フックウェイ/著
著者名ヨミ クリストファー フックウェイ
出版者 勁草書房
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106010051133.9/クワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
133.9 133.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810005671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 クリストファー・フックウェイ/著   浜野 研三/訳
著者名ヨミ クリストファー フックウェイ ハマノ ケンゾウ
出版者 勁草書房
出版年月 1998.1
ページ数 404,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-15330-X
分類記号 133.9
分類記号 133.9
書名 クワイン 
書名ヨミ クワイン
副書名 言語・経験・実在
副書名ヨミ ゲンゴ ケイケン ジツザイ
内容紹介 プラグマチズムの影響を色濃く受けた哲学的立場にあり、戦後アメリカで最も影響力のある哲学者であったクワインの仕事をわかりやすく紹介する。言語哲学、心の哲学、形而上学などをめぐる論争状況を知りたい全ての人々へ。

(他の紹介)内容紹介 言語哲学、心の哲学、形而上学などをめぐる論争状況を知りたい全ての人々へ。戦後アメリカで最も影響力のある哲学者クワインの仕事を紹介する。
(他の紹介)目次 1 経験主義の進化(言語と世界
規則と合理性
自然主義、実在論、プラグマチズム)
2 論理と実在(物理主義と客観性
論理学―正統的表記法と外延性
内包性
必然性:論理学と形而上学)
3 心と意味(翻訳の不確定性
翻訳と説明
全体論、解釈、心理学の自律性)
4 知識と実在(自然と経験
物理主義と実在)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。