検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化退国、日本。 

著者名 紀田 順一郎/[ほか]著
著者名ヨミ キダ ジュンイチロウ
出版者 ジャストシステム
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103238739361.4/ブン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紀田 順一郎
1997
361.453 361.453
マス・メディア 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710018772
書誌種別 和図書(一般)
著者名 紀田 順一郎/[ほか]著
著者名ヨミ キダ ジュンイチロウ
出版者 ジャストシステム
出版年月 1997.3
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-88309-439-1
分類記号 361.453
分類記号 361.453
書名 文化退国、日本。 
書名ヨミ ブンカ タイコク ニホン
内容紹介 1994年から95年にかけてアメリカとヨーロッパのメディア観察旅行を試みた。欧米のテレビ、ラジオ、映画、コンピュータ、マルチメディア、博物館、美術館、図書館を歩き、語り、日本文化の現実を批判。
著者紹介 1935年神奈川県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。評論家。著書に「二十世紀を騒がせた本」「東京の下層社会」「日記の虚実」「コンピューターの宇宙誌」など。

(他の紹介)内容紹介 欧米のテレビ、ラジオ、映画、コンピュータ、マルチメディア、博物館、美術館、図書館…を歩き、語り、浮かび上がってくる日本文化の現実。アメリカ、ドイツ、イタリア、フランス、オランダ…博覧強記の知の鉄人たちが旅をしながら語り合った、日本文化徹底批判。
(他の紹介)目次 アメリカ編(アメリカメディア報告―ゲスト(室謙二)
コンピュータは映像文化をどう変えるのか
コンピュータは活字文化をどう変えるのか
20世紀のコンピュータ文化はなんだったのか
21世紀はグローバルメディアの時代―ゲスト(水越伸))
ヨーロッパ編(情報を保存する本という装置
情報を組織する図書館という機構
アメリカ文化・ヨーロッパ文化・日本文化をめぐって)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。