検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化は都市を刺激する 上

著者名 住宅・都市整備公団つくば開発局/編
著者名ヨミ ジュウタク トシ セイビ コウダン ツクバ カイハツキョク
出版者 プロセスアーキテクチュア
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103053666361.7/ブン/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
361.78 361.78
都市 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610009784
書誌種別 和図書(一般)
著者名 住宅・都市整備公団つくば開発局/編   日本都市計画学会/編
著者名ヨミ ジュウタク トシ セイビ コウダン ツクバ カイハツキョク ニホン トシ ケイカク ガッカイ
出版者 プロセスアーキテクチュア
出版年月 1996.2
ページ数 335p
大きさ 21cm
ISBN 4-89331-723-7
分類記号 361.78
分類記号 361.78
書名 文化は都市を刺激する 上
書名ヨミ ブンカ ワ トシ オ シゲキ スル
内容紹介 1995年5月から96年2月まで開催された連続シンポジウムの記録。研究学園都市の着工以来30年になるつくばを中心に、21世紀に向けた都市生活のニーズと街づくりについて考える。

(他の紹介)内容紹介 本書は、九五年五月から九六年二月まで全四節、合計十回の予定で行われる連続シンポジウム『文化は都市を刺激する』(住宅・都市整備公団つくば開発局、社団法人日本都市計画学会・共催、会場・筑波第一ホテル)の前半二節、計五回のシンポジウムの内容を〔上巻〕として取りまとめたもの。
(他の紹介)目次 文化は都市を刺激する(山崎正和)
文化にとってインフラとは(望月照彦)
生活者の視点(天野祐吉)
文化にとって環境とは(奥井一満)
身近な文化を考える=『食』(玉村豊男)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。