検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界・染付の旅 (新潮選書)

著者名 三杉 隆敏/著
著者名ヨミ ミスギ タカトシ
出版者 新潮社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103668349751.0/ミス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
507.2 507.2
知的財産権 日本-経済関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810017066
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三杉 隆敏/著
著者名ヨミ ミスギ タカトシ
出版者 新潮社
出版年月 1998.3
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600534-4
分類記号 751
分類記号 751
書名 世界・染付の旅 (新潮選書)
書名ヨミ セカイ ソメツケ ノ タビ
内容紹介 絹に劣らぬ貴重品といわれた中国染付磁器に魅せられ、自ら作り出そうと試みた人々。中国染付磁器の東西交流と、マイセン、セーブル、伊万里など世界の各窯の歴史をたどる焼物紀行。
著者紹介 1929年兵庫県生まれ。関西学院大学文学部卒業。現在、小原流芸術参考館副館長。著書に「海のシルク・ロード」「海の秘宝物語」など。
叢書名 新潮選書

(他の紹介)内容紹介 加熱する日米経済摩擦のホットな焦点である「ハイテク摩擦」と「知的所有権」問題を、アメリカの戦略法務と国際制度の枠組作りのなかで位置づけ、その全貌を明快に描き出す。〈知的所有権の経済学〉をめざした待望の書。
(他の紹介)目次 第1章 頻発する日米知的所有権紛争
第2章 日米知的所有権紛争のトレンド
第3章 揺らぐ技術大国アメリカ
第4章 米ハイテク再建政策の全容
第5章 日米間の「制度摩擦」
第6章 知的所有権に関する国際的枠組み


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。