検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物で読む日本経済史 第14巻

著者名 由井 常彦/監修
著者名ヨミ ユイ ツネヒコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103541330K33/ジン/14貸閲複可在庫 2階地域
2 0103541322K33/ジン/14貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0103541314K33/ジン/14貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
332.8 332.8
実業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910002160
書誌種別 和図書(一般)
著者名 由井 常彦/監修
著者名ヨミ ユイ ツネヒコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1998.12
ページ数 279p
大きさ 22cm
ISBN 4-89714-607-0
分類記号 332.8
分類記号 332.8
書名 人物で読む日本経済史 第14巻
書名ヨミ ジンブツ デ ヨム ニホン ケイザイシ
内容紹介 明治から大正・昭和戦前期に活躍した実業家の生涯を綴った、高い実証性と史料的価値を備える書を復刻する。14巻は東武鉄道社長、武蔵高校設立者等として活躍した根津嘉一郎。昭和16年東海出版社刊の復刻。
根津嘉一郎
宇野 木忠/著

(他の紹介)内容紹介 作って、読んで、川柳を楽しもう。一千句にのぼる投句・名句を味わいながら上達する法。
(他の紹介)目次 添削より、みんなで考えるセミナー
ふざけた筆名・柳号は考えもの
八四五型は頭でっかち、口調が悪い
浅薄になりやすい政治の時事吟
五七五の音感に神経を使うこと
花鳥風月より、まず人事、世相を
合評のどの意見に賛成しますか
発想と表現に避けたいマンネリ
短い17字です、重複せぬよう
遊戯的な気分も川柳の味です
添削とはむずかしいものです
七七型の短句を見るのも勉強
題材の取り合わせのおかしさを
課題吟の題材は広く自由に選べ
小学生の川柳指導はよほど慎重に〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。